PR

神戸須磨シーワールドホテル、値段は高め?口コミと実体験でコスパをチェック

旅行

今回は、神戸須磨シーワールドホテルって高いの?と気になっている方に料金・コスパなどをわかりやすくお伝えしたいと思います。写真映えするアクアリウム体験から、子連れならではの快適さ、高級感まで──じっくり掘り下げていきたいと思います。また、実際に泊まった方のリアルな体験談からわかるポイントをお届けしていきます。

神戸須磨シーワールドホテルの概要

神戸須磨シーワールドホテル

〒654-0049 兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5
ホテル予約 078-754-9453(10:00-18:00受付)

専用入口から神戸須磨シーワールドへ

ホテル滞在の方は「宿泊者専用入口」から、
並ぶことなくスムーズに神戸須磨シーワールドに入館できます。

客室は全てオーシャンビュー!

客室の大きな窓からは須磨海岸が一望でき、イルカを眺めながら休息の時間を過ごせます。
バルコニーに出て下を眺めると、ドルフィンラグーンにいる可愛いイルカに癒されます。水族館ではなかなか見ることができない、普段の姿が見れるのはここだけの特別空間です。

イルカを近くで感じられる!

ドルフィンラグーン利用時間
8:30~9:30/14:30~16:00は、イルカを近くで感じられるエリアを利用できます。

気になる料金ってどのくらい?

結論として、宿泊料金は「やや高め」と感じる方が多いようです。

・夕・朝食付きプラン・大人2名1泊で最安約39,100円、1名あたり約19,550円というデータがあります。

・朝食のみ付きで41,818円~、素泊まりは46,000円~というプランも見かけました。

じゃらんでは、1名あたり20,700円〜、27,000円〜といったプランもあり、時期やプランによって変動がありますね。

じゃらんはこちらへ

つまり、家族やカップルで泊まるには少し値が張るかもしれませんが、夕・朝食や水族館入場券付きプランもあり、特別な体験を重視する人には納得できる価格帯という見方もできますね!

口コミから見える「高い」と感じる理由

実際に口コミを見てみると、以下のような声がありました。

・じゃらんで「コストパフォーマンスが悪いところが気になりました」という率直な意見も。

・価格.comには「料金がそこそこありますが、それに値する価値があります」というコメントも。つまり、「高いけど…」と思いつつ、価値に納得する声も。

料金が高いと感じる理由

・夕食・朝食付きで2名で4万円前後という金額が、予算を超えてしまうケースもある。

・特に家族旅行では人数が増えると合計金額が跳ね上がるため、「ちょっと手が出しにくい…」と思う方も多いようです。

高くても満足度がすごい!その理由は?

・楽天トラベルでは「部屋が広く、お風呂の洗い場もあり、食事も子供用食材があってよかった」「スタッフの対応もすばらしい」など、高評価が多数。

・Booking.comでは、清潔で使いやすい部屋、専用入場チケット、充実のイベント内容に対して「これだけでも泊まる価値があると思います」との声。

・だれどこでは「従業員がフレンドリー」「海や夜景が一望できる」「レストランは新鮮な地元の食材で家族にもぴったり」などの高い満足度報告が溢れており。

多くの口コミで「高いけど価値あり!」との評価がたくさん見つかりました!

ここから分かる「高くても満足な理由」

・宿泊者は、水族館の入館が無料。幼児も含め宿泊者全員が対象です。
 宿泊日当日の開館からチェックアウト日の閉館迄ご利用可能。

・水族館併設・オーシャンビュー。すべての部屋が海(瀬戸内海)を望む絶景&ホテルの庭には日本初の「ドルフィンラグーン」。

・宿泊者限定の体験が豊富。専用のシーワールド入館券・夜のナイトウォーク・朝のオルカ散歩・ふれあい体験など、他では味わえない体験が充実。

・子連れ対応が手厚い!ベッドガード、オムツポット、離乳食など貸出あり、安心して家族旅行を楽しめる環境。

・食事がおいしい!地元食材バイキングは華やか&美味しく、インスタ映えな仕掛けもあり。

2024年6月に開業したばかりで、新しく清潔な施設。部屋もロビーもキレイと口コミが多くありますよ!

気になる口コミ

・大浴場がない。

・車でホテルに入る際入り口がわかりにくかった。

・屋上が宿泊者向けに利用できるよう開放されていたのは良かったのだが、照明が非常に暗かった。

気になる口コミも少しありますが、このホテルにしてよかったという声もそれ以上にありますよ!

料金に見合う価値があるかどうかは人それぞれ。判断ポイントを整理!

判断軸具体例
特別感を求めるかイルカプールやオーシャンビュー、夜の水族館など、滞在そのものがイベント。
子連れの快適さ重視か充実備品・動線の安心さ・体験の豊かさなど、家族旅行に優しいつくり。
“安さ”より“体験”を重視するか少し高くても非日常や心に残る旅を重視するなら、満足感は高い。
予算と相談できるか平日・早割・公式最安値プランなどを使えば比較的抑えることは可能。

コスパよく楽しむためのヒント

早割プラン:公式サイトの「早割ステイ60」などを利用すれば10%以上お得になることも。

平日やオフシーズン狙い:土日や繁忙期は当然高くなるので、可能なら平日利用が◎。

家族プラン・入館券付き:入館券付プランを活用すると、別途チケットを買う手間も省けてお得感UP。

楽天や価格.comのキャンペーンをチェック:割引クーポンやポイントUPで実質的な料金ダウンも。

口コミでよく見られるリアルな声をピックアップ

「部屋が広く、お風呂の洗い場もあり申し分ありません。食事も高級感があり子供用の食材もありよかったです。スタッフの対応もすばらしい。また利用したいと思います。」

「部屋は清潔で広く…宿泊者専用の朝のオルカツアーと夜のナイトツアー、イルカとのふれあいツアーなど盛りだくさんのイベントがあります…これだけでもこちらに泊まる価値があると思います。」

「ちょっと高いかなぁーと思ったけど、このホテルにして本当によかった。部屋からの景色が最高でずーっと見てられる。庭にイルカが泳いでいて、子どもたちも大喜び。」

「新しくて綺麗なので快適に過ごせました。ただところどころ改善の余地があるなというところとコストパフォーマンスが悪いところが気になりました。」

「高いけど…」「価値ある!」という声が交錯していますが、宿泊者の目的や期待次第で「満足度」が大きく変わるようですね。

まとめ:高い?それとも納得できる価値?

料金は確かに高めです。ただ、その分「ここでしかできない体験」「家族への気配り」「瀬戸内海の景観」「清潔な新設施設」など、価格以上の価値があると評価する声も多数あります。

「家族でゆっくり、安全に特別感を味わいたい」という方には、きっと満足できるホテルだと思います。

開館前のオルカスタディアムで、朝のシャチの様子を観察するお散歩へ案内してもらえたり、宿泊者限定の楽しみ方が、いろいろあり、お得に楽しく泊まれるホテルだと思います。

※この記事は口コミをもとに編集していますが、宿泊時期によって内容が異なる可能性があります。
※最新の情報やプラン内容は公式サイトまたは予約サイトをご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました